あらすじ
芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。
これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの!?
どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、
簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…
お金を増やすため、強いては人生を豊かにするためののヒントが満載。<コンテンツ>
CHAPTER.1
「WHY!? お金を増やしたいのに何もしないの?」CHAPTER.2
「お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす」CHAPTER.3
「ジェイソン流、お金を増やす10の方法」CHAPTER.4
「資産形成は自分の人生を手に入れる手段」<コラム>
(BOOKぴあより)
「良い借金」と「悪い借金」 など
感想・レビュー
【AmazonAudible】
「Why Japanese people!?」でお馴染みのお笑い芸人・厚切りジェイソンさんの投資本。
中々売れているとかで、聴いてみました。
子供の頃はよく、エンタの神様?で見た記憶があって面白かったと記憶しています。
話も戻しまして、本書は「投資って結局何?」という初心者的な内容から、ジェイソンさん流投資術まで語られていました。
私個人としては、投資に全く興味がない人間ですので、本作を読んでも、よくあるビジネス書程度にしか感じませんでしたが、ジェイソン流の節約術には目を見張るものがありました。
正直、それだけでも面白かったです。笑
まぁこういうジャンルは、基本的に書き手側独自の成功経験からくる見解が、つらつらと述べられている事が殆どなので、一概にこれが正解、正義だ、という事は絶対にないと思います。
ただ本書を通して感じたのは、ジェイソンさんは元々シュミレートに快感を覚え、人生の時間を多く割いても苦にならず、楽しいと感じる人だった。
結果、それが投資に良い影響を及ぼしたのだと思います。
この楽しさを感じる分野って、人によって趣味嗜好、性格環境下などから成り立つものなので、無理にお金に照準を合わせることはないと思いますし、無理すると必ず嫌になる時がくると思います。
私とっては、それがたまたま読書だったという事ですかね。
自分が好きな分野って学習能力や忍耐力、集中力だったりが異常に向上しますし、結局のところ、お金を稼いで、その先に何に使いたいのかを一番に考えることが大事なんじゃないでしょうか。
大事に溜め込んだお金がいくらあっても治療不可能の病気や事故という災いが、自分に降りかからない保証なんてどこにもありませんし、まぁこんな事言ったらあれですけど、人はほっとけば死にますからね。笑
という感じで今日はこの辺で終わりたいと思います。
投資を全く知らない方でも、何となく理解は出来る内容にはなっていると思います。興味が少しでもある方は、是非一度手に取ってみてはいかがでしょうか。
あなたにとっては人生が変わる本になるかも知れません。それが読書です。
私はオーディブルで聴いただけですけど。笑
では今日はこの辺で、お読みいただきありがとうございました。