実用・ビジネス・エッセイ・他

自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術【感想レビュー】ひろゆき見下しモード最強説

あらすじ ひろゆき流バカに振り回されないメンタル術 鋼のメンタル王・ひろゆきが教えるいつでもどこでもマイペースを貫く、逆転の思考法! ◎イライラが消える!◎他人に振り回されない!◎どんな相手にもビビらない、ブレない! 「…

実用・ビジネス・エッセイ・他

「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!【感想レビュー】

あらすじ 【ゆる副業って何?】●「好き」がお金になります●元手3,000円以下ではじめることができます●時間や場所は拘束されません●芸能人のような知名度はいりません●文章のセンスもいりません●将来的に不労所得のような状態…

ライト/ノベル・文芸

男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)Flag1.じゃあ、30になっても独身だったらアタシにしときなよ?【あらすじネタバレ感想】

あらすじ とある田舎の中学校で、ある男女が永遠の友情を誓い合った。1つの夢に向かい運命共同体となった二人の仲は――特に進展しないまま2年の歳月が過ぎる……! 未だに初恋がこない陽キャ女子・犬塚日葵と、花を愛する植物男子・…

一般文芸・文学・古典

同志少女よ、敵を撃て【あらすじネタバレ感想】村と母を焼かれた少女は、復讐の為に立ち上がる

あらすじ 独ソ戦が激化する1942年、モスクワ近郊の農村に暮らす少女セラフィマの日常は、突如として奪われた。急襲したドイツ軍によって、母親のエカチェリーナほか村人たちが惨殺されたのだ。自らも射殺される寸前、セラフィマは赤…

ライト/ノベル・文芸

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編8【あらすじネタバレ感想】修学旅行編が開幕!須藤、告白を決意!

あらすじ 「敵を知り己を知れば百戦危うからず。今回の修学旅行のテーマだ」 期末試験も終わる11月下旬、修学旅行の詳細が発表された。行先は北海道。特別試験は存在せずスキーや観光など通常の修学旅行と変わらない。だが各クラス男…

実用・ビジネス・エッセイ・他

職業としての小説家【感想レビュー】村上春樹という小説家を知れる、自伝的創作本!

あらすじ 「村上春樹」は小説家としてどう歩んで来たか―作家デビューから現在までの軌跡、長編小説の書き方や文章を書き続ける姿勢などを、著者自身が豊富な具体例とエピソードを交えて語り尽くす。 文学賞についてオリジナリティーと…

ライト/ノベル・文芸

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14.5【あらすじネタバレ感想】本編完結後の短編集!

あらすじ 奉仕部、世代交代!?賑やか年下短編集!! だから、まだまだ青春は終わらない。 青春とは人それぞれ。特に、この二人にとっては青春もまた全然違う見え方をするようで――。 「あざとかわいい」を体現する、最強の後輩で世…

実用・ビジネス・エッセイ・他

人生が好転する100の言葉: 頑張らずに楽しく生きる【感想レビュー】ひろゆきの言葉で楽になる一冊

あらすじ ■□■YouTubeで圧倒的共感! ひろゆき待望の「100の言葉集」■□■生きづらい日常、疲れた心が これ1冊でラクになる! 「僕が本当に言いたかったことについて、ぜひ知ってみてください。」 【収録例】・それっ…

実用・ビジネス・エッセイ・他

戦争は女の顔をしていない【感想レビュー】戦後、姿を消した従軍女性兵たち、500人以上のインタビュー本

あらすじ ソ連では第二次世界大戦で百万人をこえる女性が従軍し、看護婦や軍医としてのみならず兵士として武器を手にして戦った。しかし戦後は世間から白い目で見られ、みずからの戦争体験をひた隠しにしなければならなかった―。 五百…

感想まとめ・雑記

【歴代・全年度版】海外ミステリが知りたいあなたへ。このミステリーがすごい!海外編最新ランキングまとめ!

面白そうな海外ミステリをお探しの皆様、こんにちは、こんばんは。 今回は「このミステリーがすごい!」【海外編】の特集です! 前回このシリーズで国内編をやりましたが、海外編もやっておこうと前々から準備しておりました。 合わせ…

海外・翻訳

ゴールデンボーイ-恐怖の四季 春夏編−【あらすじネタバレ感想】『ショーシャンクの空に』の原作も収録!

あらすじ トッドは明るい性格の頭の良い高校生だった。ある日、古い印刷物で見たことのあるナチ戦犯の顔を街で見つけた。昔話を聞くため老人に近づいたトッドの人生は、それから大きく狂い…。不気味な2人の交遊を描く「ゴールデンボー…

海外・翻訳

モルグ街の殺人・黄金虫 ポー短編集II ミステリ編【あらすじネタバレ感想】推理小説はここから始まった!

あらすじ 史上初の推理小説「モルグ街の殺人」。 パリで起きた残虐な母娘殺人事件を、人並みはずれた分析力で見事に解決したオーギュスト・デュパン。彼こそが後の数々の“名探偵”たちの祖である。 他に、初の暗号解読小説「黄金虫」…

一般文芸・文学・古典

さよならドビュッシー【あらすじネタバレ感想】全身に火傷を負った少女は、ピアノと共に強く生きようとする…が。

あらすじ ピアニストからも絶賛!ドビュッシーの調べにのせて贈る、音楽ミステリー ピアニストを目指す遙、16歳。祖父と従姉妹とともに火事に遭い、ひとりだけ生き残ったものの、全身大火傷の大怪我を負う。それでもピアニストになる…

海外・翻訳

失われた時を求めて(1)スワン家のほうへI 【あらすじネタバレ感想】プルーストが描く二十世紀フランス文学の古典

あらすじ ひとかけらのマドレーヌを口にしたとたん全身につたわる歓びの戦慄―記憶の水中花が開き浮かびあがる、サンザシの香り、鐘の音、コンブレーでの幼い日々。 重層する世界の奥へいざなう、精確清新な訳文。プルーストが目にした…

海外・翻訳

アルジャーノンに花束を【あらすじネタバレ感想】知能の低い者が、賢くなる手術を受けるとどうなる?

あらすじ 32歳になっても幼児なみの知能しかないチャーリイ・ゴードン。そんな彼に夢のような話が舞いこんだ。大学の先生が頭をよくしてくれるというのだ。 これにとびついた彼は、白ネズミのアルジャーノンを競争相手に検査を受ける…

一般文芸・文学・古典

代償【あらすじネタバレ感想】幸せな小学生の人生が、一人の少年によって壊れていく…

あらすじ 平凡な家庭で育った小学生の圭輔は、ある不幸な事故をきっかけに、遠縁で同学年の達也と暮らすことに。運命は一転、過酷な思春期を送った圭輔は、長じて弁護士となるが、逮捕された達也から依頼が舞い込む。 「私は無実の罪で…

実用・ビジネス・エッセイ・他

本の歴史「知の再発見」双書【感想レビュー】書物はいつどのようにして出来たのか

あらすじ 手書き時代の古代から、印刷術が発明され愛書趣味や書物愛が確立したものの規制によって印刷業が危機に瀕した中世、そして飛躍的に発展した近代まで、書物の辿った歴史を明らかにする。 古代エジプトの書記たち、中世ヨーロッ…

一般文芸・文学・古典

痴人の愛【あらすじネタバレ感想】男の内に眠るロリ、エロ、マゾが覚醒し、悪女に支配される

あらすじ 僕の可愛いナオミちゃん お前を崇拝しているのだよ。 将来美人確実の家出娘に一目惚れし、同居生活にもちこんだ僕、譲治。洋服、食事、習い事。欲しがるものは何でも与え、一流の女に育てようとしたが…‥。 いつしか、あい…

一般文芸・文学・古典

タルト・タタンの夢【あらすじネタバレ感想】街のフレンチ・レストランで起こる軽妙なミステリー

あらすじ 商店街の小さなフレンチ・レストラン、ビストロ・パ・マル。 シェフ三舟の料理は、気取らない、本当のフランス料理が好きな客の心と舌をつかむものばかり。そんな彼が、客たちの巻き込まれた事件や不可解な出来事の謎をあざや…

実用・ビジネス・エッセイ・他

社会人として必要な経済と政治のことが5時間でざっと学べる【感想レビュー】池上彰

あらすじ 今さら聞けない、経済と政治のキホンの「キ」がわかる超決定版! 学生に、社会人に大好評、重版出来! 「日経平均株価」「円高」「ビットコイン」、一方では「総選挙」「政治資金」「憲法改正」など、日々のテレビや新聞、ネ…

海外・翻訳

わたしを離さないで【あらすじネタバレ感想】ノーベル文学賞のカズオ・イシグロが描く、哀しき運命の人たち

あらすじ 優秀な介護人キャシー・Hは「提供者」と呼ばれる人々の世話をしている。 生まれ育った施設ヘールシャムの親友トミーやルースも提供者だった。 キャシーは施設での奇妙な日々に思いをめぐらす。 図画工作に力を入れた授業、…

ライト/ノベル・文芸

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編7【あらすじネタバレ感想】文化祭開幕!堀北クラス、Aクラス目前!

あらすじ 「下手に口外しない人物だとおまえくらいしか浮かばなかった」 体育祭が終わり、高度育成高校初の文化祭が迫っていた。クラスに壁を作る長谷部や三宅、そして高円寺のような非協力的な生徒がいつつも、メイド喫茶の準備を秘密…