《2017年》このライトノベルがすごい!ノミネートランキング結果発表!今年からランキングが二部門化!新王者が誕生する!
このライトノベルがすごい!《2017年》 このライトノベルがすごい!(2017) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2016年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
マイペースに読書
このライトノベルがすごい!《2017年》 このライトノベルがすごい!(2017) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2016年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
あらすじ 二周目の人生は、十歳のクリスマスから始まった。全てをやり直す機会を与えられた僕だったけど、いくら考えても、やり直したいことなんて、何一つなかった。僕の望みは、「一周目の人生を、そっくりそのまま再現すること」だっ…
このライトノベルがすごい!《2016年》 このライトノベルがすごい!(2016) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2015年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
このライトノベルがすごい!《2015年》 このライトノベルがすごい! 2015 posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2014年12月 楽天ブックス Amazon Kindle …
あらすじ エンタメ小説界のトップを走り続ける著者が、作家になるために必要な技術と作家としての生き方のすべてを公開。受講生の作品を題材に、一人称の書き方やキャラクターの作り方、描写のコツなど小説の技術を指南。さらにデビュー…
あらすじ ゲレンデの下に爆弾が埋まっている―― 「我々は、いつ、どこからでも爆破できる」。年の瀬のスキー場に脅迫状が届いた。警察に通報できない状況を嘲笑うかのように繰り返される、山中でのトリッキーな身代金奪取。雪上を乗っ…
このライトノベルがすごい!《2014年》 このライトノベルがすごい!(2014) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2013年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
あらすじ TYPE-MOONの栄光の歴史がこの一冊に!TYPE-MOONはなぜわたしたちの心をとらえて放さないのか――? 本書はTYPE-MOON完全監修のもとに、『月姫』『空の境界』『Fate/stay night』『…
このライトノベルがすごい!《2013年》 このライトノベルがすごい!(2013) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2012年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
《2012年》このライトノベルがすごい! このライトノベルがすごい!(2012) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2011年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
このライトノベルがすごい!《2011年》 このライトノベルがすごい!(2011) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2010年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
あらすじ 輝かしい自分史を残したい団塊世代の男。スティーブ・ジョブズに憧れるフリーター。自慢の教育論を発表したい主婦。本の出版を夢見る彼らに丸栄社の敏腕編集長・牛河原は「いつもの提案」を持ちかける。「現代では、夢を見るに…
このライトノベルがすごい!《2010年》 このライトノベルがすごい!(2010) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2009年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
このライトノベルがすごい!《2009年》 このライトノベルがすごい!(2009) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2008年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
あらすじ 東野圭吾の代表作、「ガリレオシリーズ」の最新短編集。ビル5階にある新興宗教の道場から、信者の男が転落死した。その場にいた者たちは、男が何かから逃れるように勝手に窓から飛び降りたと証言し、教祖は相手に指一本触れな…
このライトノベルがすごい!《2008年》 このライトノベルがすごい!(2008) posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2007年12月 楽天ブックス Amazon Kindle…
《2007年》このライトノベルがすごい! このライトノベルがすごい!(2007) posted with ヨメレバ 『このミステリーがすごい!』編集部 宝島社 2006年12月 楽天ブックス Amazon Kindle …
あらすじ 泥棒を生業とする男は新たなカモを物色する。父に自殺された青年は神に憧れる。女性カウンセラーは不倫相手との再婚を企む。職を失い家族に見捨てられた男は野良犬を拾う。幕間には歩くバラバラ死体登場――。並走する四つの物…
このライトノベルがすごい!《2006年》 このライトノベルがすごい!(2006) posted with ヨメレバ 『このミステリーがすごい!』編集部 宝島社 2005年12月 楽天ブックス Amazon Kindle …
このライトノベルがすごい!《2005年》 このライトノベルがすごい!(2005) posted with ヨメレバ 『このミステリーがすごい!』編集部 宝島社 2004年12月09日頃 楽天ブックス Amazon Kin…
皆さんこんにちは。今日はこのライトノベルがすごい!特集です。 今回は歴代ランキングをまとめてみましたので気になる方は最後までお付き合いくださいませ。 通称「このラノ」といえば今一番熱い、面白い作品を投票して、その王者を決…
あらすじ 時は乱世。天下統一を目指す秀吉の軍勢が唯一、落とせない城があった。武州・忍城。周囲を湖で囲まれ、「浮城」と呼ばれていた。城主・成田長親は、領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然としている男。智も仁も勇もないが、しか…
第十八回本屋大賞【2021年】 本屋大賞2021 posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2021年04月16日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「この本を盗む者は」深緑野分 この…
第十七回本屋大賞【2020年】 本屋大賞2020 posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2020年04月09日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 第十位「むかしむかしあると…
あらすじ 一九七五年、台北。内戦で敗れ、台湾 に渡った不死身の祖父は殺された。誰に、どんな理由で? 無軌道に過ごす十七歳の葉秋生は、自らのルーツをたどる旅に出る。台湾から日本、そしてすべての答えが待つ大陸へ。激動の歴史に…
第十六回本屋大賞【2019年】 本屋大賞2019 posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2019年04月09日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「フーガはユーガ」伊坂幸太郎 フー…
第十五回本屋大賞【2018年】 本屋大賞2018 posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2018年04月10日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「キラキラ共和国」小川糸 キラキラ…
第十四回本屋大賞【2017年】 本屋大賞2017 posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2017年04月11日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「コーヒーが冷めないうちに」川口俊…
第十三回本屋大賞【2016年】 本屋大賞(2016) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2016年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「火花」又吉直樹 火花 posted …
あらすじ 夏休みを迎える終業式の日。先生に頼まれ、欠席した級友の家を訪れた。きい、きい。妙な音が聞こえる。S君は首を吊って死んでいた。だがその衝撃もつかの間、彼の死体は忽然と消えてしまう。一週間後、S君はあるものに姿を変…
第十二回本屋大賞【2015年】 本屋大賞(2015) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2015年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「億男」川村元気 億男 posted …
第十一回本屋大賞【2014年】 本屋大賞(2014) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2014年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「去年の冬、きみと別れ」中村文則 去年…
第十回本屋大賞【2013年】 本屋大賞(2013) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2013年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十一位「光圀伝」冲方丁 光圀伝 上 post…
あらすじ この世界に乱立する国々の中、古い歴史を持つ国・弓可留(ゆっかる)。父の後を継ぎ、歴史学者として日々研究に励んでいた慈空(じくう)はあの日、すべてを失った。他国の「神と歴史」を奪って肥大する隣国・沈寧(じんねい)…
第九回本屋大賞【2012年】 本屋大賞(2012) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2012年04月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 第十位「プリズム」百田尚樹 プリ…
第八回本屋大賞【2011年】 本屋大賞(2011) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2011年04月 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 第十位「ストーリー・セラー」有川…
あらすじ 僕がマユに出会ったのは、代打で呼ばれた合コンの席。やがて僕らは恋に落ちて…。甘美で、ときにほろ苦い青春のひとときを瑞々しい筆致で描いた青春小説―と思いきや、最後から二行目(絶対に先に読まないで!)で、本書は全く…
第七回本屋大賞【2010年】 本屋大賞(2010) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2010年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「1Q84」村上春樹 1Q84 BOOK…
第六回本屋大賞【2009年】 本屋大賞(2009) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2009年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「モダンタイムス」伊坂幸太郎 モダンタイ…
あらすじ 田舎の県立高校。バレー部の頼れるキャプテン・桐島が、理由も告げずに突然部活をやめた。そこから、周囲の高校生たちの学校生活に小さな波紋が広がっていく。バレー部の補欠・風助、ブラスバンド部・亜矢、映画部・涼也、ソフ…
第五回本屋大賞【2008年】 本屋大賞(2008) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2008年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「カシオペアの丘で」重松清 カシオペアの…
第四回本屋大賞【2007年】 本屋大賞(2007) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2007年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 第十位「名もなき毒」宮部みゆき 名もなき毒 p…
あらすじ 汐留駅でトランク詰めの男の腐乱死体が発見され、荷物の送り主が溺死体となって見つかり、事件は呆気なく解決したかに思われた。だが、かつて思いを寄せた人からの依頼で九州へ駆けつけた鬼貫の前に青ずくめの男が出没し、アリ…
第三回本屋大賞【2006年】 本屋大賞(2006) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2006年04月05日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 第十一位「魔王」伊坂幸太郎 魔王 po…
第二回本屋大賞【2005年】 本屋大賞(2005) posted with ヨメレバ 本の雑誌編集部 本の雑誌社 2005年04月05日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 第10位「そのときは彼によろしく」市川…